883

母屋には蓄電池付きシステムの導入(2012/10/4)


 下記のような,東の倉庫にソーラー発電の導入を計画しました(2007,1)

元に戻る

 
工事前,道路から見たスレート倉庫(奥中央の白い屋根)                完成しました。連系開始4/13(金)

◎ 東倉庫に太陽電池パネル,約4〜5kwシステムを設置を計画した(最終案6.48kWパネル+5.5kWコンディショナー)
◎ 屋根が東北に向いていることと,西側が山で日の入りが早いことを考慮した。
◎ 屋根の面積のゆとりを利用して大面積とし,kwあたりの価格が安い物を採用した。
      参考…電気料金等のリスト  倉庫にある電気器具(xls) 経費償還の計算表(xls)
○ 三洋,シャープ,京セラを取り扱う地元の3業者に見積もりを依頼した。
         決定したメーカーは京セラ  決定した「イワタニ山陽」様


月別売電量
kwh
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 454 908 781 642 842 694 591 474 399
2008年 417 543 765 792 837 698 910 755 644 575 458 459
2009年 451 461 728 857 827 794 621 661 684 607 430 444
2010年 391 391 550 550 800 670 720 720 658/ 452 486 456
2011年 448 487 487 713 652 595 658 692 629 498 374 303
2012年 388 444 629 676 834 595 692 692 557 596 462 410
2013年 461 468 646 773 915 634 707 731 650 493 450 439
2014年 422 456 653 754 921 668 711 488 672 544 407 436
2015年 356 487 606 643 827 571 656 560 516 631 336 422
2016年 335 482 690 627 728 617 647 774 437 456 402 409
2017年  382 485 721 602 762 757 561 705 441 333 412 393
2018年 346 515 693 658 728 578 687 770 345 542 448 360
2019年 361 406 551 675 883 634 553 565 560 422 443 368 
2020 331  437 578                  

毎月の一日の変化はこちら

 1年間


2007/3/27(火) 工事開始  3名は屋根取付金具50個設置,1名は電気工事  午後になり小雨で中止(金具は半分くらい)

  瓦屋がよく使っているはしごで材料の搬入       電気工事も開始               室内の機器パネル

やや怖そうに作業しているように見えますが,しっかりした屋根ですよ。  こんな金具をスレート用フックボルトで屋根に止めています。


2007/3/28(水) 2日目です。金具の残りを取り付け,縦ラックを取り付ける。

    左の鉄骨が縦ラック,段ボールの中が横ラック          こんな形に組み上がっていきます


    亜鉛メッキの鉄材の縦ラックが全部つきました               横ラックがついて,今日も午前中で終わり

  横ラックは奇妙な断面のアルミ材です                    2日目の作業終了です。


2007/3/29(木) 3日目,横ラックを取り付け,電池パネル36枚をセットしました。

厚みを感じさせないシンプルなイメージです。今日は電気工事屋さんがこなかったのでこれで終了です。ケーブルが屋根に置かれていました。


太陽光発電パネルの全景です。180Wのパネルを縦4枚×横9列です。


2007/3/30(金) 電気工事が完了です。


 左の配線が整理されました。                         売電用のメートル器(右側)がつきました。(左はいままでのまま)
電柱からの引込線と太陽電池パネルからの配線が軒下に見えます。


2007/4/1(日) 今日はパソコンLANケーブルを倉庫から母屋まで,自分で工事しました。
倉庫の引き留め金具です。
途中の畑に白い鉄パイプを建てて中継して,奥の母屋まで架設しました。
ケーブルはオークションで手に入れた「屋外用LANケーブルCAT5e支持線付」です。約50mほど使用

倉庫に設置したソーラーシステム管理用のPCです。ラジコンヘリと同居しています。


2007/4/6(金) 買電メーターが届きました。
ほぼ同じ計器です。左が買電用,右が売電用です。
倉庫には監視カメラがついています。

2007/4/11(水) 安全協会が点検に来ました。

2007/4/13(金) 最終点検が終わり,連系開始となりました。中国電力に契約書を送付しました。

2007/12/7(金) 11月から表示がおかしかった(発電電力量=消費電力量)ので点検修理してもらいました。
              原因は計測ケーブルをねずみがかじって断線していたそうです。
2007/12/23(日) 電気屋さんが配線をかじられないように配管に入れました。


(以下はメーカーカタログページより引用)

京セラEconoRoots TypeR 9枚×4列=36枚

型式 RA180T-02
公称最大出力 180W
公称最大出力動作電圧 23.8V
公称最大出力動作電流 7.57A
公称開放電圧 29.4V
公称短絡電流 8.21A
外形寸法(mm) W1286×L1008×H36
質量 15.5kg
モジュール枠の形状 構造フレーム付
希望小売価格
<税抜価格>
109,620円
<104,400円>

京セラ パワーコンディショナ(左は接続ユニット)

仕様表
品名 エコノラインEX
型式 PVN-551
定格出力(最大) 5.5kW
定格入力電圧 DC250V
入力電圧範囲 DC70V〜380V
電力変換効率 94.5%(定格負荷時)
絶縁方式 トランスレス
運転時騒音 35dB以下
出力電気方式 単相2線式AC202V(単相3線に接続)
連系保護装置 系統不足電圧、系統過電圧、
系統周波数低下、系統周波数上昇
単独運転検出 受動的方式、能動的方式
夜間表示機能 有り
外形寸法(mm) W580×H280×D162
質量 19kg
設置場所 屋内
希望小売価格<税抜> 472,500円<450,000円>

ソーラー発電モニター

仕様表
型式/品名
エコノナビットii/PMD47B (オプション)
表現方法
4.7インチカラー広視野角液晶による下記の数値やグラフ表示、売電/買電イルミネーションサイン、効果音
操作方法 タッチパネル方式
表示 メイン画面は「発電グラフ画面」「発電のしくみ画面」「総合エネルギー画面」から選択
日間(35日分)/月間(13ヶ月分)/年間発電モニタ(5年分)による発電、消費、売買電力量および外部発電電力(※1)
省エネ生活アシスト機能、室内環境表示機能(室温表示、湿度表示)、フォトスタンド機能
売電/買電
イルミネーション表示
LEDによる3色と4段階のレベルで表示、
緑:売電、赤:買電、橙:バランス(発電電力と消費電力が同じ)
外部インターフェース USB1.1
定格入力電圧 ACアダプタ入力:AC100V、50/60Hz、表示入力:DC5V
定格消費電力 5.5W
使用温度範囲 0℃〜40℃
使用湿度範囲 85%RH以下(結露のないこと)
外形寸法(mm) 卓上時:W180×D135×H140 (画面角度70度の場合、突起部を含まず)、壁掛時:W180×D135×H45(突起部を含まず)
質量 600g
取付方法 屋内、卓上(画面角度70度、40度で選択可能)または壁取付

送信機
定格入力電圧 AC100V、50/60Hz
定格消費電力 1.5W
使用温度範囲 -10℃〜40℃
使用湿度範囲 85%RH以下(結露のないこと)
外形寸法(mm) W75×H265×D55 (突起部を含まず)
質量 400g
取付方法 屋内壁取付

その他付属品
品名
型式 備考
専用ACアダプター - -
電流センサー CTL-18 貫通式φ18(2個)
センサーケーブル PSC-03E 電流センサーと送信機間接続用(3m)
接続ケーブル PMC-03E パワーコンディショナと送信機間接続用(3m)
その他 スタンド、USBケーブル、CD-ROM(※2)(壁紙書換ソフト・電力管理ソフト)、取扱説明書、インストール手順書、工事説明書、取り付け説明書、取り付け金具・ネジ一式

希望小売価格 115,500円 <110,000円・税抜価格>