西大寺牛玉所殿 大修復事業見学会
2009/8/22 (株)金剛組 元に戻る
西大寺観音院の東にある神社です。「牛央所」(ごおうしょ)は明治初期に作られ,
西大寺会陽500周年記念行事として大修復をしています
暑い日でしたが,専門家に混じって見学しました。 全体は権現様式です |
けやきの部分は傷みが少ないですが, 松は腐ったり,シロアリに食われたりと傷みが多いです。 |
土台も20数cm狂っていたそうで,全体を50cmほど持ち上げて 東側はこのように約26cmコンクリートで持ち上げています。 |
西側は比較的少なく,少しだけコンクリートで埋めています。 もともとの基礎石は白漆喰と黒漆喰で上塗りされています |
ここの特徴ですが,軒の飛燕垂木が扇状と, 地垂木は垂直になっています |
隅木は上がりが二尺の材を使っています |
明治初期の建立ですが本殿の上には17世紀頃の 他の建物(宝形屋根)をそっくり乗せています |
松の部材がかなり痛んでいました けやきの柱も1本は交換し,2本は下部をつないで 交換してありました |
屋根のカーブが美しいですね |
全体がゆがんでいたようで,あちこちにワイヤーで 引っ張ってありました |