クリップモーターの作り方
このモーターは簡単に製作できますが,要点は押さえて作らないと回転しません。
原理をしっかり考えながら製作する教材です。
- 材料

- ゼムクリップ 5
- エナメル線 0.4mm位 5m程度
- 押しピン 6
- 瞬間接着剤
- サンドペーパー
- 乾電池

- 注意点
- 回転する部分は左右バランスよく作る
- エナメル線の巻き方は同じ方向に巻く
- エナメル線の端の部分がクリップにさわると漏電するのでマジックなどを塗って絶縁する
- エナメル線のはがす部分に注意
一番肝心な「ブラシと整流子の関係」

巻き方と磁極の向きに注意

小学校の教科書にあるモーターです
0.8mm8回直径20mmくらい
一方は上半分だけエナメルをはがす。反対側は全面はがす